
表彰メダルの作成
お客様のオリジナルデザインで「表彰メダル」を製作いたします。 |
![]() |
![]() |
お客様のオリジナルデザインで「表彰メダル」を製作いたします。 |

◎ |
企業内での成績優秀者、優秀支店、優秀店舗の表彰 |
◎ |
ピアノや吹奏楽、バレエやダンスなどのコンクールやコンテストでの表彰 |
◎ |
学会や品評会、研究会、その他話題のeスポーツ大会での表彰 |
◎ |
セミナーや勉強会、社内外研修などでの認定・終了での表彰 |
※ |
表彰メダル以外にも、オリジナルのコインや勲章が表彰に使われています。 |
用途・ご利用シーン
|
![]() |
◎ |
セミナーや勉強会、社内外研修などでの認定・終了での表彰 |
※ |
表彰メダル以外にも、オリジナルのコインや勲章が表彰に使われています。 |
表彰の種類
世の中には様々な場面で、表彰をする機会があります。定番からユニークなものまで、表彰メダルの種類をまとめてみました。表彰メダルの製作をご検討の際に、ぜひご覧ください。
世の中には様々な場面で表彰をする機会があります。定番からユニークなものまで、表彰メダルの種類をまとめてみました。表彰メダルの製作をご検討の際に、ぜひご覧ください。

|
|
|
|
|
|
|
表彰メダルの仕上げ・表面加工
表彰メダルの仕上げ・表面加工は、バリエーションが豊富なことが魅力の一つです。
1位は金メダル、2位は銀メダル、3位は銅メダルなど、用途やご利用シーンに合わせてお選びいただけます。メッキ系統の加工以外にも、より重厚感のあるメダルにするために、いぶし仕上げ(アンティーク加工)にしたり、何色も色入れをしてカラフルに仕上げることも可能です。
仕上げ・表面加工の詳細説明ページをご用意しております。ぜひご覧ください。
表彰メダルの実用例 ~お客様の声~
製作実績のご紹介とともに、表彰メダルを製作していただいたお客様より、使用後のコメントをいただいております。画像をクリックしていただくと詳細情報をご覧いただけます。
表彰メダルの仕様例と参考価格

金型を使った、凹凸の深みと重厚感のある表彰メダル
約40㎜ | 約50㎜ | 約60㎜ | |
金型代(片面) | ¥45,000 | ¥53,000 | ¥62,000 |
製品 10枚 | @2,800 (¥28,000) | @2,900 (¥29,000) | @3,000 (¥30,000) |
製品 50枚 | @1,000 (¥50,000) | @1,200 (¥60,000) | @1,300 (¥65,000) |
製品 100枚 | @800 (¥80,000) | @1,000 (¥100,000) | @1,150 (¥115,000) |
※上記の「金型代」+「製品代」が総額費用となります。(上記は税別表記となります)
●金型不要で、小ロット・低価格・短納期のメダルもございます。詳細説明ページをご覧ください。
約40㎜ | 約50㎜ | 約60㎜ | |
金型代 (片面) |
¥45,000 | ¥53,000 | ¥62,000 |
製品 10枚 |
@2,800 (¥28,000) |
@2,900 (¥29,000) |
@3,000 (¥30,000) |
製品 50枚 |
@1,000 (¥50,000) |
@1,200 (¥60,000) |
@1,300 (¥65,000) |
製品 100枚 |
@800 (¥80,000) |
@1,000 (¥100,000) |
@1,150 (¥115,000) |
※ | 上記の「金型代」+「製品代」が総額費用となります。(上記は税別表記となります) |
● | 金型不要で、小ロット・低価格・短納期のメダルもございます。詳細説明ページをご覧ください。 |
ケース・リボンを各種ご用意しております
首掛けタイプの表彰メダルに標準装備されている「トリコロール柄の首掛けリボン」の他に、別途費用にて、バリエーション豊かな各種リボンを取り揃えております。
また、メダルを飾ったり、保管をするためのケースも各種ご用意しております。下記写真は一例です。
ケース・リボンの詳細説明ページをご用意しております。ぜひご覧ください。
![]() 首掛けメダル用 プラケース |
![]() 首掛けメダル用 ビロードケース |
![]() コイン用 ビロードケース |
![]() 首掛けメダル用 |
![]() 首掛けメダル用 |
![]() コイン用 |
表彰メダルのお得な仕様について
![]() ![]() |
●メダルのオモテ面 |
![]() |
![]() |
|||
●メダルのオモテ面
|
こちらの製品もオススメです! 金型不要・小ロットから製作できるフルカラーメダル
通常、金属製のオリジナルメダルを製作するためには、金型を作成する(金型代がかかる)必要があります。こちらでご紹介をさせていただく製品は、金型を作成することがなく(金型代がかからない)、デザイン部分をシール印刷の透明エポキシ樹脂コーティングとすることで、フルカラーかつ小ロットからオリジナルメダルを製作することが可能となっております。金型での製作と比較検討いただけますと幸いです。製品の詳しい情報については、お気軽にお問合せください。
![]() 参考デザイン |
![]() 参考デザイン |
![]() 参考デザイン |
![]() 参考デザイン |
![]() 参考デザイン |
|
![]() 参考デザイン |
■メダルサイズ/直径約60mm(カン付き) ■デザインスペースサイズ/直径52mm ■材質/真鍮製またはアルミ製 ■仕上げ方法/金属表面:金メッキ、銀色メッキ、銅色メッキ |
![]() |
さらに詳しく製品情報を掲載しております。フルカラーメダルページをご覧ください。
■メダルサイズ/ |
直径約60mm(カン付き) |
■デザインスペースサイズ/ |
直径52mm |
■材質/ |
真鍮製またはアルミ製 |
■仕上げ方法/ |
金属表面:金メッキ、銀色メッキ、 |

さらに詳しく製品情報を掲載しております。
フルカラーメダルページをご覧ください。
表彰メダルのオーダー方法はとっても簡単です !
表彰メダルのオーダー方法は
とっても簡単です !
STEP-1 | メダルに入れる情報・仕様の決定(ご発注・ご入稿) |
●メダルに入れたいデザイン・ロゴデータをご用意ください。
好ましい入稿形態は、Adobe Illustrator(ai)データです。(~ver.CS6 対応)
その他、PDF・JPEG・GIF 形式のデータも受付けております。お気軽にご相談ください。
入稿のデータがない場合には、手書きなどでイメージをお伝えいただいても大丈夫です。
●メダルに入れたい文字・文章をご用意ください。
●メダルの大きさをお選びください。 →メダル サイズ一覧表はこちら
●メダルの仕上げ方法をお選びください。 →メダル 仕上げ方法はこちら
STEP-2 | イメージレイアウトの作成(版下作成) |
●ご入稿いただいた、デザインや文字情報をもとに、イメージレイアウトを作成。
この段階でメダルの完成イメージを確認していただいた上で、金型製作の工程へ移行します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デザイン・ロゴ |
文字・文章 |
版下完成 |
STEP-3 | 製品の完成(金型作成~プレス加工~仕上げ加工~納品) |
●決定したイメージレイアウトに沿って、金型彫刻職人が絵柄を忠実に再現します。
●青谷製作所(自社工場)で、プレス・成形の加工をします。(この工程まで約2週間)
●協力会社工場でメッキなどの仕上げ加工をします。(+約1週間)
※仕上げ方法によっては、スケジュールに多少の前後がございます。
●メダルは再び青谷製作所に戻り、検品の上で、お客様のお手元へ向けて発送となります。
多くの職人達の手を渡り、長年の経験と高度な技術の集大成として、メダルが完成します。


長年の経験と豊富な製作実績で、お客様のご要望に丁寧に対応いたします。 お電話 03-3268-5425 メール aotani@medal-coin.com 担当:川合 |
STEP-1 | メダルに入れる情報・仕様の決定 (ご発注・ご入稿) |
●メダルに入れたいデザイン・ロゴデータをご用意く
ださい。
好ましい入稿形態は、Adobe Illustrator(ai)デー
タです。(~ver.CS6 対応)
その他、PDF・JPEG・GIF 形式のデータも受付けて
おります。お気軽にご相談ください。
入稿のデータがない場合には、手書きなどでイメー
ジをお伝えいただいても大丈夫です。
●メダルに入れたい文字・文章をご用意ください。
●メダルの大きさをお選びください。
→メダル サイズ一覧表はこちら
●メダルの仕上げ方法をお選びください。
→メダル 仕上げ方法はこちら
STEP-2 | イメージレイアウトの作成(版下作成) |
●ご入稿いただいた、デザインや文字情報をもとに、
イメージレイアウトを作成。
この段階でメダルの完成イメージを確認していただい
た上で、金型製作の工程へ移行します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デザイン・ロゴ |
文字・文章 |
版下完成 |
STEP-3 | 製品の完成 (金型作成~プレス加工~仕上げ加工~納品) |
●決定したイメージレイアウトに沿って、金型彫刻職
人が絵柄を忠実に再現します。
●青谷製作所(自社工場)で、プレス・成形の加工を
します。(この工程まで約2週間)
●協力会社工場でメッキなどの仕上げ加工をします。
(+約1週間)
※仕上げ方法によっては、スケジュールに多少の前
後がございます。
●メダルは再び青谷製作所に戻り、検品の上で、お客
様のお手元へ向けて発送となります。
多くの職人達の手を渡り、長年の経験と高度な技術
の集大成として、メダルが完成します。
![]() |
![]() |
長年の経験と豊富な製作実績で、お客様のご要望に丁寧に対応いたします。 お電話 03-3268-5425 |
メダル・コイン「用途別」メニュー
《 使用目的・ご利用シーンに合わせてお選びください 》
メダル・コイン製作で特にお問合せの多い製品
メダル・コイン製作で
特にお問合せの多い製品
お客様から特にお問合せの多い製品を、項目別に特集ページにまとめました。
参考価格、製品サンプル、仕上げ方法(表面加工)など詳細をご確認いただけます。
使用目的に適したデザイン、仕上げ方法を製造工場ならではのプロの視点で的確にアドバイス。
個人・法人のお客様問わず小ロットから対応。無料でデザインイメージ作成いたします。
お急ぎ製作の場合もご相談ください。自社製造工場ならではの短納期で対応いたします。
お気軽にお申し付けください。
お電話 03-3268-5425 メール aotani@medal-coin.com
LINEからのお見積り・お問合せも受け付けております。
お気軽にお友達登録してください!
使用目的に適したデザイン、仕上げ方法を製造工場ならではのプロの視点で的確にアドバイス。
個人・法人のお客様問わず小ロットから対応。無料でデザインイメージ作成いたします。
お急ぎ製作の場合もご相談ください。自社製造工場ならではの短納期で対応いたします。
お気軽にお申し付けください。
お電話 03-3268-5425
メール aotani@medal-coin.com
LINEからのお見積り・お問合せも受け付けております。
お気軽にお友達登録してください!
追加・リピート注文について
追加・リピート注文の際には、 コチラのフォームに必要事項を記入していただくと、簡単にご注文ができます。
追加・リピート注文の際には、 コチラのフォームに必要事項を記入していただくと、簡単にご注文ができます。